洗濯と読書の日々

インドネシア在住50代主婦 7人家族 猫6匹

インドネシアの日常風景

3男の新彼女が来た

「明日、友達来るから」と昨日3男(大学2年)が言いました。「友達って誰?」 と訊くと、ニターっと笑うので、あぁ、女かとピンときましたね。前の彼女とは3年付き合ってたんだけど、3ヶ月前に別れたみたい。前の彼女、けっこう私とも仲が良かったんだけどな…

買い物いろいろ

買い物しに出かけたら、マスクを忘れた事に気付きました。家に戻るのは面倒くさい。ええい、道端でいくらでも売ってるから買っちゃえ。と思って買ったマスクがコレです。 トシとると、なーんか可愛いものに目がいってしまいます。 服じゃないからいいよね。 …

お手伝いさんが辞めて良かった事

お手伝いさんが辞めて、 まず、家の中がキレイになった。お手伝いさんは何軒も掛け持ちしているので、どうしても、ちゃっちゃっとやってしまう。人んちの家事だもの、丹精込めて掃除したりしませんよ。一応やりました、って程度のことしかやらないし。私はそ…

自粛規制はなんの意味もない

おとといの日曜日の光景です。うちの近所の大通りは、休みになると庶民が勝手に店を出して、色々なものを売っているのですが、まだ、自粛規制解除になっていないのに、コレです。一時期は警察が見回り出店もなかったんですけどねー。今はまるでなに事もなか…

お手伝いさんが辞めて一番面倒臭い事

お手伝いさんに辞めてもらって、かれこれ2ヶ月が経とうとしています。通いのお手伝いさんで、朝2時間程度来てもらっていました。子供たちも大きくなったし、そろそろ私も 家事一切を自分で切り盛りしようと思い立ったわけです。最初は、もうヘトヘトに疲れま…

一言足りないインドネシア人店員

今週から三男も晴れて大学生生活が始まります。長男は週の半分は下宿で、次男は家から大学に通っています。大学生になって家を出てくれれば、私の家事負担がだいぶ減るのに、三男も自宅通学になりました。混雑時はバイクで一時間半くらいかかるので、もしか…

配車アプリで帰宅する中学生

停電予定なので、予約投稿です。 家の前に見知らぬ車が止まります。ドアが開く音と同時にワイワイキャァキャァ賑やかな声が。また、来たな。中2のくわちゃんがお友達を連れて学校から帰ってきました。 くわちゃんの中学校は、息子たちも通った私立の中学で…

明日(8月7日)は停電予定

明日、私が住んでいる市は(東ジャワ州シドアルジョ市)、午前9時から午後4時までの7時間停電になる、と夫が教えてくれました。 夫は友人たちとのWAのやり取りで、情報をもらったようです。 新聞やテレビでのお知らせは全くないので、もしかしたら知らずに…

貸衣装は孫悟空の服みたいだった

独立記念日の週は、学校も学校祭みたいな感じになって、授業はろくにありません。 先週、朝学校行く直前に「明日、インドネシアの民族衣装を着てくから用意して」とくわちゃん(中一)が言いました。そういう事は、もっと前に言いなさいって何回言ったらわかる…

町内会の集まりにドレスコード

今朝起きたとたんに、くしゃみの連打とともに大量の鼻水が。 それが午前中いっぱい続いて、これは、アレルギーか?風邪か? とよくわからない今現在(午後三時)。 隣りが改築工事で埃っぽいってのもあるし、乾季で空気が乾燥しているし、 もちろん家中猫の毛…

超便利だけど怠け者になるアプリ GO-JEK

最近GO-JEK(買い物のほう)を利用しない日がないくらい使いまくってます。 GO-JEKとは、インドネシアのバイク便利屋みたいなもので、元々バイクで人を送ったり迎えに行ったりする事から始めた事業です。それが今ではバイク送迎よりも、『買い物』に利用してい…

ムカつくイミグレ職員

私はKITAPという5年間のインドネシアの滞在許可書を持ってるのですが、これ、一旦外国へ出ちゃうと無効になるんですよ。それで外国へ出ても無効にならないように手続きをとっておかなくちゃならなくて、いつもは義妹のダンナにやってもらってたんですが、今…

インドミードーナツ

インドネシアでは最近へんな食べ物が流行っては消えていきます。 この『インドミードーナツ』も最近流行っているようです。 インドミーとは、インドネシアの焼きそば風インスタントラーメンです。 えーー!?ドーナツの中にインドミーが入ってんの? それは…

インドネシアの Mister Donut

今年に入ってからでしょうか、近所のコンビニ(インドマート)で、 Mister Donutが売られるようになりました。 最初、宣伝を見た時は心が躍りましたよ! ミスドといえば、高校帰りによく寄って友達とおしゃべりした思い出が。 ドーナツもフワフワで柔らかくて…

インドネシアの高校入試

四男の高校の合格発表が終わり、 無事第一希望の国立高校へ入学が決まりホッとしています。 インドネシアの高校入学の試験方法は二通りあります。 その年によって、 どちらが採用されるのかは政府の気の向くままという感じです。 一つは日本と同じように、高…

光る車たち

映画が始まる時間が迫ってると言うのに、前の車が物凄くゆっくり走行で、 タラタラタラタラ・・・・・、こっちはイライラマックスだよ。 この光り輝く車たち、車の外観はしているけど、 ペダルを漕いで動かす人力車です。 でもここは公道なんだよね。 しかも…

卵は卵屋で、ティッシュは道で買う

きょうの午前中は買い物や用事を済ませに出かけました。 まずは、裁縫屋さん。 四男(中二)が学校に体操着を忘れてきて、そのまま紛失。 しょうがないので新しい体操服を四男に自分で学校で買わせました。 四男は体格がいいので、一番サイズの大きいものを買…

イスラム式埋葬の一部始終

清められた義父の遺体は、 大きな車輪が4つ付いた台車に乗せられた。 このまま覆いをかぶせて、徒歩で墓場まで搬送するのだが、 その前に町内会長からお言葉があった。 日本でいえば、葬儀委員長の挨拶みたいなものだ。 しかし、時間にして5分程度。 遺族…

自宅前でホースを使ってジャブジャブ遺体を洗う清め方

またまたちょっとサボってしまいましたね。 元気です。 義父が亡くなってから2週間ちょっとが経ちました。 生活は通常運航に戻ってますが、インドネシアでの葬儀の様子等を記録しておきたいので、もう少しお付き合いください。 金曜日の午後11時、義父が…

大晦日でもフツーの日

とうとう大晦日ですね。 今年中にやってしまわなければと思いつつ、 年末に下痢と発熱でダウンしてしまい、 手を付けられなかった事、今日やりました。 雑草抜き!! 雨季に入り水を得た雑草たちの勢いったら物凄くて。 でね、雑草の中に卵を見つけたんです…

インドネシアのおもてなしは箱入り菓子

新学期が始まって初めての土曜日、 今日は二つかけもちで、 子供たちの通知表を取りに行ってきました。 最初は午前7時から娘の小学校へ。 この学校、通知表を渡す前に必ず学芸発表会があって、 それを見物してから、各教室で通知表を受け取ります。 しかし…

重曹とクエン酸 インドネシアでは馴染みのものだった

前にも同じ事をやって、気持ち悪くなったのですが、 性懲りもなく、ついついガードなしで、インドネシアの強烈にキツイお掃除洗剤を使って浴室掃除をしてしまいます。 いちいち鼻と口をタオルで覆うなんて七面倒くさくて。 でも、やっぱり、ダメだこりゃ。 …

大か小か自己申告

インドネシアでの公衆トイレは、 今はほとんど有料ですね。 モール内のトイレだって、入り口に箱が置いてあり、 清掃係りの人が座ってますもん。 ある日、 ガソリンスタンドでおトイレお借りしたんですけど、 そこには、人の代わりに、 こんな箱が置いてあり…

アイロンかけは業者へ

お手伝いさんのいない生活で、 何が一番大変かというと、 アイロンかけです。 インドネシアは洗ったものはすべてアイロンをかけるという、 へんな習慣があるのですが、 私はそんな不経済な事はしません。 アイロンをかけるのは、夫のワイシャツや子供たちの…

インドネシア国旗いろいろ

17日のインドネシア独立記念日に向けて、 至る所でインドネシア国旗が目立つ今日この頃。 これは、改築して立派になったお隣りです。 旗もデカく立派だなぁ。 町内会では、こういう赤白それぞれの旗が多いです。 こちらは、とあるホテルに飾られていたもの…

一緒に食べよう会

断食時恒例の、親戚一同一緒に食べよう会が、 土曜日にうちで行われました。 メインの鶏とか魚料理は買って、野菜料理や飲み物は、義妹たちに 作ってもらいました。 相変わらず、料理しない私です。 断食も折り返し地点を過ぎました。 毎日午前二時の起床も…

コンセントの位置

日本では、コンセントの位置って、壁の一番下あたりですよね。 インドネシアでは、だいたい壁の中央にあります。 電器などのスイッチと並べてつける場合が多いです。 なんでだろ~。 見ばえが悪いったらありゃしない。 壁に垂れ下がる電気コードが丸見えなん…

お買い物

今日は買い物へ行ってきました。 まずは、モップ。 柄がアルミの筒で出来ている奴は、 気合を入れてモップがけをすると、 すぐ折れてしまうんです。 なので、丈夫なヤツをと、 柄が鉄製の物を買ったら、 物凄い丈夫なんですけど、重い重い。 それではお手伝…

布団職人

インドネシア語を話せないインドネシア人の布団職人のオジイサンが、 約束通り昨日の日曜日、うちに来てくれました。 約束は朝8時だったのですが、 このオジイサン7時にやってきたので、 びっくりしました。 いえ、日曜日といえども、私はちゃんと起きては…

表札だしてますか?

日本では、家に表札を出すのは、当たり前の文化だと思うのですが、 個人情報がアレコレいわれている今は、どうなのでしょうか? インドネシアでは、表札というものはありません。 会社や開業医などは、家の前に会社の社名や代表者の名前 が書いてある看板は…