洗濯と読書の日々

インドネシア在住50代主婦 7人家族 猫6匹

インドネシアのおもてなしは箱入り菓子



新学期が始まって初めての土曜日、
今日は二つかけもちで、
子供たちの通知表を取りに行ってきました。

最初は午前7時から娘の小学校へ。
この学校、通知表を渡す前に必ず学芸発表会があって、
それを見物してから、各教室で通知表を受け取ります。

しかし、午前10時からは、三男の中学校へ行かねばなりません。

学芸発表だけで、もう10時を回ってしまたので、
通知表は月曜日に改めて取りにきますからと、
担任の先生に告げて三男の中学へと移動しました。


インドネシアでは、
中一は7年生、中二は8年生というふうに呼びます。

三男は中学2年なのですが、
間違って、ずっと7年生の教室で順番を待ってました。

途中、
(あれ~、なんかおかしいな。
三男は担任の女教師はすんごい太ってるって言ってたけど、
この先生はそんなに太ってないぞ・・・・)

と思い、落ち着いて数え直してみたら、
中二って8年生だよ。
いや、こんなの小学生でもできる計算なんですけどね。

慌てて、8年生の教室へ行くと、
担任の先生、
ものすごい体格がよかった!!
三男のハナシは本当だったんだ。

この担任の先生ね、
会ったのは初めてだったのですが、
4日ほど前に、
私の携帯に直接電話をしてきました。


え、なんで?
と驚くじゃないですか。
三男が学校で悪いことしたんじゃないかとか、
事故にでもあったとか・・・。

でもそんなんじゃなくて、ただ、
『土曜日の通知表、お母さんが取りに来てくださいね~♪』
という内容だったんですよ。

その時に、三男の素行が悪いとか言われるのかと思って、
覚悟しとく必要があるなと思い、三男を問い詰めましたよ。

そしたら、

「違うって。ママが日本人 だから珍しいんだって」
だと。

ほんとか~?

実際今日会ってみたら、別に何も言われなかったので、
ホッとしましたけどね。

で、このような学校行事があると、
必ず、学校側から、
お菓子の詰め合わせが入った箱をいただきます。

2個~4個くらいの数ですが、
インドネシア式おもてなしなのでしょうね。

一応、学校側が招待したって事ですから。


イメージ 1


これは先日長男の高校でもらったもの。
少し大きめのパンが二個。

イメージ 2

今日、娘の小学校でもらったのはこちら。

今朝はなんだか慌ただしくて、
娘に朝ごはんを食べさせるのすっかり忘れて出発してしまったので、
このお菓子たち、とっても助かりました。

イメージ 3

インドネシアの国旗を振りながら、歌い踊る学童たち。
それを携帯で撮る父兄たちの光景は、
すっかりおなじみです。

イメージ 4