洗濯と読書の日々

インドネシア在住50代主婦 7人家族 猫6匹

英雄の衣装と犠牲祭のオミャゲ


先週のくわちゃんの民族衣装探しでも苦労しましたが、その翌週の月曜日に、今度は国立高校へ行ってる三男(高3)と四男(高1)の学校で、『英雄の格好』をしてこいとの指示が。一体なんなの。しかも、これから月一で『民族衣装着用日』というのが設けられました。民族衣装を着て普通に授業を受けるらしいです。ヘンだよねー。
最近インドネシアではテロ行為が相次いでいますから、愛国心を高めるためにこのような作戦にでたのだと思うのですが、それにしたって、月一でいちいち民族衣装をレンタルするのもなんですから、買った方が面倒くさくないということで探しに行ってきました。

そんな服、どこで売ってるんだ?と思い、親戚の結婚式コーディネーターやってる人に訊いてみました。そしたら、スラバヤのなんとか(名前忘れた)という市場の中のなんとかという店で売ってるよ、と教えてもらい、夫と三男・四男を連れて行ってきました。



イメージ 1

日曜の午前中ということで、お休みの店も多く閑散とした市場内です。


午前10時から開店の店が多く、開店少し前だったらしく、店を開けて準備するオジサン。
イメージ 2

結婚式用の小道具とか小物、民族衣装等もいろいろ売っていました。
普段はそんなに需要ないように思うんだけど、この時期はけっこうお客さんで賑わっていました。


イメージ 3

イメージ 4

わぁ、コレ欲しい!!!
女王様になれる!

イメージ 5

って、いつ使うんだい。


三男・四男用に、種類の違う民族衣装を2セット買いました。
こういう服は一体いくらくらいするんだ?と想像もつきませんでしたが、
市場だったからか、意外と安く、レンタル料金の3倍~4倍くらいのお値段でした。
それだったら、その回数以上着ればもとはとれるのだから、お得だよね



イメージ 6

三男とクラスメートたち。英雄の格好ってこんなんなの?
迷彩服は英雄と闘う軍隊の服じゃないの!?


今日は犠牲祭で祝日でした。
毎年恒例で、フィファ姉さんの家で、ヤギを屠殺して解体して料理して食べる日です。ところが、くわちゃんが行きたくないと言い出し、それなら無理して行かなくてもいいよと夫の許可がでたので、私も家でお留守番してました。ヤッター。

息子たち四人は、ヤギの解体から肉きりまで、きちんと手伝ってきたようです。
そして、お土産に持って帰ってきた『グレ』と『サテ』。



イメージ 8

イメージ 9

ラクして食べるだけって、一番だわぁ!!



先日作ったアンコです。

イメージ 10

日本食材店で、缶詰のあんこ200gが500円近くもしたので、
それだったら、自分で作ってやろうと小豆1㎏買って作ってみました。

ふつふつと1時間近くかけて煮、美味しくできあがりましたよ。



イメージ 12


小倉アイスが売っていたので、それと一緒にいただきました。
それにしても、アイスの小豆、数えられるくらいしか入ってないのはなぜ。

イメージ 11


子供たちには、パンケーキを焼いてトッピング。
玉子焼きに見えるけど、味はよかったですよ。


イメージ 7