洗濯と読書の日々

インドネシア在住50代主婦 7人家族 猫6匹

遠足

まだまだ続くよ、園行事・・・・・・。
今日はくわちゃんの幼稚園の『遠足』でした。
親子遠足ではないはずなのに、お母さんたちはみんなついて行きます。
遠足といっても、インドネシアの炎天下、子供たちを歩かせたら大変な事になるので、行き先は近場でしたけど、貸切のミニバスに乗っていきます。

イメージ 1

エアコンもないけど、窓ガラスもないミニバス。風がビュンビュン入って来て、暑くはなかったそうです。
お母さんたちも、前日までに申し込みをしておけば、このミニバスに乗せてくれます。
私はママ友の車に便乗させていただきました。

行き先は『クブン・ビビッ(野菜農園)』です。
広大な敷地に、ビニールハウスや野菜の苗飼育場などがあり、園芸に興味が出てきた私にも、もってこいの場所でした。

イメージ 2

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

上の写真、一瞬海草かと思うような緑のグニャグニャ、なんなんでしょう。
太さもかなりあり、サボテン系です。トゲがいっぱいでしたもん。
ドラゴンフルーツの木かな、とも思ったのですが、よくわかりません。

イメージ 8

こちらは、探し絵です。この写真の中に、葉っぱとよく似た果物が成っているのですが、わかりますか?
『スターフルーツ』の木です。

イメージ 9

インドネシアの食卓に欠かせないロンボという、『小とうがらし』です。
ものすごく辛いのですが、これを生でかじりながら揚げ物を食べるのが、インドネシア人は大好きです。

イメージ 10

これは、メロンの苗です。いろいろな種類がありました。インドネシアのメロンは、日本のメロンのように甘くはありません。ハズレのものだと、大根をかじっている気分になります。

イメージ 11

お花もありました。この花は、インドネシアの家庭には必ず一鉢はあるのではないかと思われるくらいポプュラーです。何という花かは、知りません。私個人では、あまり好きではないです。だって、このムチムチしているぶっとい幹を見ていると、女体という気がして・・・・・いやらしくありません?

イメージ 12

なぜか牛も飼われていました。糞を肥料にするためでしょうか。それとも、ただのペットでしょうか!?

イメージ 3

息子たちもそうでしけだど、近場の幼稚園は必ずここを見学しに訪れるので、
園児向けにこんな説明の看板もありました。
『野菜を育てるのは、簡単だよ~!』という内容です。

おみやげとして園児たちは、菜っ葉のような野菜をもらってきましたけど、市場で買っても五円としない野菜。
もっとトマトとか、唐辛子ちょうだいよ~とは言えませんでしたけど。

イメージ 4