洗濯と読書の日々

インドネシア在住50代主婦 7人家族 猫6匹

インドネシアの日常風景

ヘルメット置き場

インドネシアのご家庭なら、 必ず家に1個か2個あるヘルメット。 うちには、なんと、6個もあるんです。 子供たち用、夫用。 私は運転はしないけど、後ろに乗った時用とか。 このヘルメットたち、 今まで、タンスの上に無造作に置いていました。 色も柄もバ…

お隣の鳥君です。 以前は、スズメみたいな地味な鳥で、 鳴き声が素晴らしく良いという鳥が人気でしたが、 今はこういうカラフルな鳥が人気です。 カナリアなんかもよく飼われています。 鳥かごも、アジアっぽくて、素敵です。 こっちは、鶏君。 これもお隣の…

マンゴスチン

果物の女王様 マンゴスチンですよ~。 インドネシア語ではマンギスと言います。 木彫りの置物のような外観からは 想像も出来ないような 高貴な味がします。 ミルクをかけたような甘酸っぱさ。 種がわりと大きくて 食べられる果肉はそんなに多くはないのだけ…

水を買う

「水~!水~!!」 と叫びながら、水を売りにくるおじさんのお水です。 ポリタンクに満杯の水を入れたのが、12個。 ひとつ、だいたい20kgとして、240kgの総量となります。 すごいなぁ。 これを、毎日毎日、売り歩いているおじさんは、 さぞかし…

ゴミ収集車

ゴミ収集車です。 ただのリヤカーですが・・・・。

猿使い

最近、条例でジャカルタ周辺での『猿使い』は禁止となりました。 道路の混雑防止と、動物愛護の精神からだそうです。 でも、私の住んでいる地域では、条例はまだないですから、 『猿使い』も健在です。 さっそくお正月にやってきたので、ひとつ芸を披露して…

仲たがいの原因は

お隣が改築中なのは、何度か記事にしていますが、 この改築を機に、 今まで大変仲がよかった、А宅 (改築中の家)とB宅(その隣の家)の仲が、 大変険悪になったようです。 今までは、А宅 とB宅のご主人は、夕方毎日のように 家の前で立ち話に花を咲かせていま…

雨季に入りました

二・三日前から、午後になると毎日雨が降り、本格的な雨季に突入したようです。 乾季と雨季、どっちがいいかなぁ。 乾季は暑いけど、カラッとした暑さで私は全然平気です。 インドネシア人の方が、このカラッとした暑さには弱いみたい。 むしろ雨季のジメジ…

何でしょう、これ。

夫が持ち帰ってきたヘンなもの。 夫曰く 「インドネシア人か日本人か見分けるグッズ」 だそうです。いや、見りゃ一目でわかりますって、インドネシア人か日本人か。 「これ、会社でやってみたら、インドネシア人は出来るんだけど、日本人はできない人の方が…

排水溝でシッコするインドネシア人

先日、日本人の友達と話しをしていた時の話題です。 「インドネシア人ってさぁ、どうして浴室の排水溝でシッコするんだろうね。あれ、いやでたまんないんだけど。なんで、便器でしないの?」 いやでたまんないのは友人で、実は私はしっかりインドネシア人化…

ソファーカバー

バティックの生地を使い、ソファーカバーを作りました。 私が自分で縫ったわけではありません。 生地を買い、図面をつけて、義弟の嫁のお姉さんの娘に縫ってもらいました。 アップにすると、こんな柄です。 ただの黒地のソファーがちょっと豪華になりました…

ついにやられた

今日も朝早くからドンドンガンガンが始まりました。 いつにもまして激しい音と、砂と小石がまじったようなものが、 うちの天井に降り落ちてる気がするのは、気のせいか? 家の構造上から言って、それはありえないのだけど、 今にも天井が崩れ落ちてきそうで…

隣の家の解体作業

隣の家が建替えの工事を始めたので、ものすごいうるさいです。 ゴンゴンゴン ガンガンガン 古い家の解体を行っているのですが、すべて手作業です。 大工さんが手にハンマーを握り締め、思い切り壁をぶち壊してます。 あれ、ストレス解消にいいかもですね。 …

断食中の生活は

断食中の私の一日の生活と、心身の状態をまとめてみます。 朝2時 めざましが鳴る。でも、すぐには起きられないでベットでダラダラ。 2時半 ようやくベットから抜け出る。 洗濯機を回し、コーヒーを淹れ、3時までは静かな時間を一人ボーッと過ごす。 3時 …

夜の停電は最悪

17日の午後4時から夜中の12時まで停電でした。 こんな長時間の停電は、インドネシアに滞在してから3度目くらいです。 雨が降っているわけでもないし、計画停電の連絡もないし。 一体なんだったのだろう。 断食中であり、夕食の支度をと思っていたとこ…

お金売り

断食にはいって今の時期、アジア特有の数ある道路脇きで商売をする路上物売りの中で、 今時期限定で売っているものがあります。 それは・・・・・・お金。 新札を売っているのです。 これは、断食明けの、日本でいうとお正月にあたる時期に、親戚や近所の子…

赤ちゃんのインドネシア式沐浴

インドネシア式赤ちゃんの沐浴の仕方を紹介します。 インドネシア人は大人も一日2回シャワーを浴びます。 赤ちゃんも例外ではなく、一日2回沐浴をさせます。 まず、沐浴セットとベビーバスにぬるま湯を入れたものを用意しておきます。 母親はまだ傷が痛む…

ちょっと、不気味かも

いきなりインドネシアのお墓です。 何もヘンなもの、写ってませんよね~!? これは田舎の小さな村のお墓です。 だいたい、家の近所のお墓に、親戚とかたまって入るのが普通らしいです。 もちろん、生前からお墓を予約して、埋めるスペースを確保しておきま…

インドネシアの中古本屋さん

インドネシアでは、日本のように図書館が充実していません。 大学内には図書館があるようですが、一般人は借りれませし、専門書や資料が多いそうです。 なぜ図書館が普及していないのか? きっと、本を借りても返す人がいないからだと思います。ネコババか。…

インドネシアの子供の遊び

これは、アイスの棒です。 お店で売っているアイスを食べて、棒を洗って乾かした物ではありません。 新品が売っているのです。 何のために?趣味で棒アイスを作る人のため? いいえ、違います。 子供のオモチャとしてです。 昔、私が子供のころ、『パッチ』…

サロンデビユー

小1のくわちゃん、初めて美容室で髪をカットしました。 くわちゃんは、生まれた時から丸ボウズで、まともに髪が生えてきたのは二歳を過ぎてからでした。 なので、髪のカットも年に2回ほど、私が風呂場でしてました。 しかし、最近髪の量も増えてきたので、…

市場で買い物

シス兄さんの追悼ムガジも今日が最終日となりました。 親戚の女性たちは、泊まりこみで手伝っている人も多く、みんな多かれ少なかれ疲労の色が顔に出ています。 今日は親戚一同、無事ムガジが終わったことを祝い、みんなフィファ姉さんの家へ泊まります。 私…

ふとんの打ち直し

日本で言う、『ふとんの打ち直し』をいたしました。 インドネシアでは寝るときベットを使用しますが、ベットの上にカーソルと呼ばれる綿が入ったものを敷きます。 日本のふとんの厚さの三倍はあるかと思われます。 今はスプリングベットを使う人も多いですが…

雨と共に停電

昨夜午後7時過ぎ、フフフン~♪♪と鼻歌を歌いながらシャワーを浴びていたくわちゃん(小1)が突然 きゃーーー!! と、悲鳴をあげました。 それもそのはず、個室にいて突然真っ暗闇になったのだから、幼い子供にとっては恐怖だよね。 昨日は物凄く暑い日で…

家の中で大雨

うちは、時々家の中で大雨が降ります。 真昼間でも夜中でも、突然 ザーッというよりダダダダーーーッ!! というものすごい轟音が響き渡ります。 最初これが始まった時は、何事が起きたのだと、かなりびっくりしました。 突然の雨かと思ったら、外は快晴。雲…

お出かけ三昧

子供たちの休みも残すところあと、土・日だけとなりました。 なんだか、せっかくの休みも、どこにも連れて行ってあげられなくてねぇ、夫は普通通り仕事なものだから。 せめて私で出来るところは、連れて行ってあげようかと、母心で昨日もおとといも出かけて…

家具屋通り

土曜日に夫とくわちゃんとお出かけしたのですが、その途中、通りが全部 家具屋の道 に遭遇しました。インドネシアでは、町で特産品を特定して製造している場合が多く、この町は家具の町みたいです。 ちなみに夫の実家がある町は、ダンダンという名前のアルミ…

子供に大人気。好きな文字入りТシャツ。

昨日の夜くわちゃんにせがまれて、Тシャツに好きな文字を入れてくれるお店へ行きました。 お店といっても、露店なのですがね。 短パンつきのТシャツで、背中の部分に好きな文字を入れてくれます。 たいてい自分の名前を入れるんですが、くわちゃんは、今一番…

皿洗い場完成

私の強い希望で、新しく作ってもらった皿洗い場が完成いたしまた。 まずは、作成途中図。 家もそうですが、ほとんどがの赤レンガとセメントで作っています。 そして、こちらが完成品です。これは、皿洗い専用でキッチンは別にあります。 写真に撮ったら、壁…

サンダル返せ

家の中の工事もさることながら、同時進行で 『ご近所対抗道路高くしあい合戦』 に勝利を収めるべく、道路を高くする工事も続いています。 去年うちの一本裏の家々が道路を高くしたので、今年の雨季、雨は全部うちの並びの道路に流れ込んできました。 豪雨の…