洗濯と読書の日々

インドネシア在住50代主婦 7人家族 猫6匹

2017-01-01から1年間の記事一覧

16歳で旅立った三男の友達

弔問へ行ってきました。 行く前から、ちょっとキツいな、ヤダな、 きっと泣いちゃうな・・・・、と思っていました。 だって、亡くなったのは、三男(高2)の友達のZ君だったから。 Z君の訃報を聞いたのは、昨日です。 三男が学校から帰って来て知らせてくれ…

可愛い髪型

先日ちょっとした会がありまして、 その時の司会のお姉さんの髪型がとても可愛かったです!! 小さなドーナツみたいな渦巻きをたくさん作って、 まとめてひとつのお団子にしてます。 もちろんつけ毛だと思いますが。 私が座った席は少し遠かったので、 お姉…

お土産はコレ

9月に帰省の際、何をお土産として持って行くか悩みます。 インドネシアの代表的なお土産は、 『インドネシア お土産』で検索すると、沢山でてきます。 それらを見て「え?こんなもの?」と 思ってしまうのは、 インドネシアに長年(19年)住んでるからでし…

無責任にもほどがある

親戚の家へ遊びに行ったら、 見慣れない2歳くらいの男の子がいました。 「え、誰の子?」と訊いたら、 「ディノの上の子供」 というではありませんか。 ディノの事は、ここで記事にしています。 20歳でできちゃた結婚したディノは、 結婚後も仕事もせず遊…

東野圭吾の小説がインドネシアにあった

最近読書に目覚めた四男(中三)、 何か本を買いに行こうと、本屋へ行きました。 そこで、あぁぁぁ!!! 東野圭吾の小説を見つけ、 感動してしまいました! インドネシア語版ですが、 なぜか日本語のタイトルの方がデカい。 インドネシア語のタイトルは、 『K…

天然スゥィートポテト UBI MADU

最近ハマっているのが、このUBI MADUです。 直訳で、蜂蜜いも。 すぐに食べられる状態で売っています。 その名のとおり、ものすごく甘い芋です。 蒸かすのではなくて、オーブンで焼き芋にしています。 日本のサツマイモとも違って、 ほくほくというよりは、…

カフェインの威力と、お手伝いさんから電話が来た

お手伝いさんがいない日々、朝5時から家事をやり始めて、 一息つくのが12時前後です。 なにも、特殊な事はやってないんですけどねぇ。 アイロンもかけれてないし、二階も手付かず。 ただ、洗濯機を回しながら朝食・昼食の準備をして、 料理が終わった時点…

インドネシアの卒業アルバム カッコエエ!

今どきの高校卒業アルバムって、日本でもこんな感じですか? 長男次男の高校卒業アルバムを開いて、 ビックリしました。 在学中に、 「今日、アルバムの撮影に行ってくるから」 と、何か出かけていってましたけど、 こんな風な出来上がりだとは、思ってもい…

お手伝いさん、いつ来るの?

断食が明けたのが6月25日で、 その前後はたいていどこのお手伝いさんもお休みをとると思います。 うちの通いのお手伝いさんも、6月23日から休みに入ってました。 どれくらい休むの?と訊いた時には 「2週間くらい」という返事でした。 なので、今週の…

インドネシアの大学入試制度について

今年、長男次男が受けた、インドネシアの国立大学入試制度について、 少し説明したいと思います。 インドネシアの国立大学への入学方法は、3種類あります。 まず最初、4月頃に、推薦方式というのがあります。 各大学の一つの学部に、 一つの学校(高校)から…

今、インドネシア映画が面白い

断食明けの6月末から、今月17日まで、 子供たちは3週間も学校が休みなので、 その暇にまかせて、インドネシア映画を3本も観てしまいました。 インドネシアのテレビドラマはさっぱり面白くありませんが、 最近のインドネシア映画はけっこう見応えがある…

断食明けに行った、親戚ご一行小旅行

もう何回目になるんだか数えてはいませんが、 年に一度か二度は必ず実行される、親戚ご一行小旅行。 今回も断食明けにありました。 家族全員参加です。 最初にこの旅行が始まった頃には中学生くらいだった親戚の子たちも、 結婚して奥さんや子供を連れてくる…

親戚のボス 息子が結婚

私のブログにもたびたび登場する、夫の親戚のボス、フィファ姉さんの 息子のダニ君がこの度結婚することになりました。 ダニ君は、若干22歳。 お相手も高校の同級生なので22歳。 ダニ君、仕事もまだしていなくて、夜間大学へ通っています。 フィファ姉さ…

順番待ちに泊まりこみ

インドネシアの銀行の待ち時間もかなりのものですが、 その上をいくのが、病院の待ち時間です。 義妹が家に来た時、銀行でこんなに待ったんだよとハナシをしていたら、 言われました。 「お義姉さん、一時間半待ちなんて、甘い甘い! 私なんて、昨日病院で受…

300人待ちって!

今朝起きたら左の肩が非常に凝って、左手の指がこわばってました。 なぜか。昨日のブログ投稿をスマホからやったから。 どうして、こんな小さい文字盤を両指で操れるの? 私、今まで、携帯メールなどは、人差し指一本でやってました。 でも、子供らを見てたら…

お久しぶりです

皆様、こんばんわ。 モスリムの皆様、 mohon maaf lahir dan batin. 元気にしてますよー。 先週から、断食開けのお祝いで、親戚行事が続いてました。 今週から会社等は通常営業でしたが、子どもたちの学校がまだ休み中で、なんだか子供と一緒になって、ダラ…

日本のタッパーウェア価格インドネシアの三倍だって

下の義妹から 「お義姉さん、時間ある?タッパーウェアの販売会うちでやるんだけど、 来てもらえるかな?」 とお誘いがありました。 タッパーウェアの製品はけっこう好きで、 いつもは道端の露店で買っていました。 義妹にそう言われて、ちょっと構えちゃい…

ラザニアを作ってみた

私自身は、ラザニアって、ピザハットで子供たちが食べてるのを、 味見程度しか食べたことがないような? 今回、子供たちの要望があったので初めて作ってみました。 まずは、スパゲッティミートソスを作った時に、 具を大目に作り冷凍保存。 次は、マカロニグ…

テレコムの人やっと来た

やっと来ました、テレコムセルの人。 最初に連絡を入れてから、実に9日目です。 その人たちは二人組でやって来て、 部屋のルーターをチェックした後、外へ出て行きました。 そして戻って来るまで15分。 「はい、終わりましたー」 ルーターを見てみると、…

今どきの悪い若者のインドネシア人

ディノ(遠い親戚)に、 また子供が生まれたと聞いてビックリしました! 第一子はまだ2歳になっていないハズ。 しかも、ディノはいまだに仕事をしていません。 どうやって食べているのか、子供のミルク等は誰が買っているのか。 たぶん、ディノの親や年金生活…

猫の親子

今日もテレコムセルの人は来ませんでした。 先週の土曜日からだから、6日目ですよ。 こんな長期間、電話も不通、ネットも繋がらないなんて、 何かあったらどうするんですかね。 ま、スマホがあるから、それほど不便という訳でもないのですが、 それでも腹立…

理不尽な死因

土曜日の昼過ぎからWi-Fiが壊れたのか、インターネットがブツリと途切れました。 それから毎日のようにテレコムセルに電話をしていますが、未だに直す人がやってきません。 水道局といい、テレコムセルといい、ダメだこりゃ。 なので、ブログも諦めていたの…

夜中の2時に近所のおじさんに手招きをされ

ある日の夜中、オス猫のケンカの声が聞こえたので、 習慣的にハッ!と飛び起き、窓の外を見ました。 猫のケンカの声って物凄くデカイですから、 もしうちの猫だったら近所迷惑になるので、 仲裁に入らなければなりません。 窓を覗いて確認したとろ、もう猫ら…

水道局の不祥事で市民にしわ寄せが

ここ一年くらい、水道局の水の出が悪くて困っていました。 毎日朝5時過ぎから、夕方4時近くまでほぼ断水状態です。 人間の生活に水がないって、かなりのストレスです。 雨季で水が豊富にある時でさえ、小便小僧のシッコみたいに、 チョロチョロとしか出な…

知らない人との世間話は疲れるね

自動車の定期検査をしに行ってきました。 インドネシアでは、車の税金は義務付けられていますが、 車検は義務ではありません。 うちは、車に不都合があると恐ろしいので、 任意で一年に一度車検に出してます。 たいてい2~3時間で終わるので、車を預け、隣…

雨ちゃん

雨ちゃん、外ではキリッとしてますが、 家では、こ~んなです。 本を枕に、固くないかい?

インドネシアでの弁当作りは面倒くさいよ

毎日5人の子供らにお弁当を作っているのですが、 もう、いい加減飽きた。 それを言いたいのは子供らの方かもしれないけどさ、 「ママの弁当いつも同じおかずで飽きた」って、 おとといのおかず、緑が足りない。 鶏のテリヤキ・甘い卵焼き(インドネシアの卵…

知らない人からの手紙はこわい

その子たちが、最初うちにシノンというターメリックジュースを売りに来たのは、 一カ月前くらいの事でした。 「すみませーん!」という声が玄関先でするので、出てみると、 女の子と男の子が二人並んで立っていました。 年の頃は中学生くらいな。 「あの、コ…

グループ学習で台所がメチャクチャに

インドネシアの中学・高校はやたらとグループでする課題が多いです。 月に一度はなにかしらの課題があって、 下校後、どこかの家に集まって作業をしています。 先日は、長男(高3)がうちでグループ課題をやるからといって、 友達を連れてきました。 17人。…

インドネシアの断捨離

最近ハマっているのが断捨離。 うちは結婚当時は夫の実家に住み、その後3回引っ越しをしているので、 その都度いらないモノは捨てています。 なので、そんなにモノは多くない方です。 それでも、いらないモノって、探せば出てくるものですよね。 今回、思い…